2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧
過去に寝返り動作について細かく分けて記載してみました。 歩行動作に影響する寝返り動作の問題点とは? - EPoch Official Blog 今日は背臥位姿勢でできることを考えていきたいと思います。 背臥位姿勢は片麻痺患者様の動作レベルを確認するうえで 重要な姿…
臨床で脳血管疾患の歩行観察や立位での観察をしているときに、 なんとなくふらついている うまく表現出来ないけど、なんか荷重が乗っていないような感じ など動作に対する違和感を覚えることないですか? 言語化できない問題点に対して、特に下肢によく使わ…
「ダイエットにはスクワット」そう聞いてスクワットを始めた方も多いと思います。 スクワットは、下半身は勿論、体幹を含めての全身を効率よく鍛えることができるので、トレーニング初心者の方や、時間がない、という方にはおすすめの運動です。 ちょっと前…
医療系に携わっている方なら患者様がこのように話しているのを聞いたことがないですか? 「雨だから傷口がうずくんです」 あなたはいつもどのように感じておられますか?? 「ほんとかな?」 「どういう原理でそう感じるのかな?」 と疑問に思っていませんで…
患者様のリハビリを担当するうえでこのような場合を 看護師から聞くことはありませんか? 食事がきちんととれていない、 運動に必要なカロリーが摂取できていない やせ細ってしまっている いつもけだるそうにしている これらの状況は医師や看護師、管理栄養…
最近話題のキャリアデザインとはいったい何なのか? あなたは調べてみたことはありますか? キャリアデザインとは自分の未来設計を考えることで、 仕事をしていく中での 自分の目標や、やりたい姿、夢を実現させていくプロセスのことを指します。 近年医療業…
片麻痺患者様の早期離床、早期歩行練習は 臨床の中で課題とされていると思いますが それと同時に起居動作の評価というものは重要です。 なぜなら歩行動作に必要な要素が起居動作にも繋がっているからです。 歩行練習はうまくできるけど、寝返りや起き上がり…
皆さんは夜の寝つきはいい方ですか? 布団に入ったらおやすみ3秒、 という方もいれば、 2時間くらいゴロゴロ寝られなかったり 途中で起きてしまったり がんばって毎日羊を数えてる なんて人もいるかもしれませんね。 夜なかなか眠れない方におすすめしたいの…
少し古いニュースにはなりますが、この記事をみたときに、やはりセラピストである私は おぉ!っと声を出してしまいました。 慶応大は14日、iPS細胞からつくった神経のもとになる細胞を、症状が重い脊髄(せきずい)損傷の患者1人に移植したと発表した。 iPS…