2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧
歩行動作の獲得は、運動器疾患や脳血管障害に限らず、 リハビリを行う上での1つの目標となります。 そのためには早期での離床、早期での歩行練習が推奨されているわけですが 闇雲に歩行練習を行っているだけでは効率的な歩行動作の獲得には至りません。 そ…
あなたは働いていて不整脈を呈する患者様を担当したことはありますか? その方が検査でこのような計器を付けているのを目にしたことはありませんか? 入院中の患者さんが肩にかけてる四角いやつ。 赤と黄色と緑のカラフルなコードがついてるやつ。 ポケット…
整形外科疾患のリハビリをする時に 筋力低下や可動域制限といった どうしても運動器の問題でしか患者様の能力を評価できないとうセラピストはいませんか? これは特に外来の整形外科クリニックでしか働いてこなかったという理学療法士の人には特に多いと思い…
弊社ではスポーツ事業部もあり、チームへの帯同や パーソナルトレーニングも行っているわけですが trainer.ep-och.com 最近ではコロナの影響でスタンダードになった オンラインレッスンの依頼もいくつか頂くようになりました。 スポーツのトレーニングという…
近年は「フレイル」や「サルコペニア」という高齢者医療のホットキーワードになっています。 どちらも虚弱状態を意味していて、その予防や改善には 筋肉量が1つのポイントになってきます。 しかし、中にはMMTなどの筋力検査では 筋力自体はそれほど問題ない…
理学療法士・作業療法士として働いていれば 患者様を選ぶことができないのは当然で 脳血管障害を見ることもあれば 呼吸器疾患や循環器疾患 運動器疾患を診ることもとても多いですよね。 そうなるともちろん、運動器の中でも スポーツ障害を診ることも避けら…
肩こりというのは誰もが抱えている症状の定番ですよね。 セラピストであるあなたも肩こりを持っているでしょう。 肩こりというと 悩んでいる人は多いとはいえ だからこそ、「たかが肩こり」だなんて軽視されがちですが この肩こりを放置しておくと非常に危険…
みなさんは乙武洋匡さんのことはご存知ですか? そう。 600万部のベストセラー『五体不満足』の著者の方ですね。 先天性四肢欠損といって、生まれつき腕と脚がないので 皆さんがテレビで乙武さんを観るときは 車椅子の状態だったと思いますが 実は数年前から…