EPoch Official Blog

自費訪問リハビリサービス、セラピスト向けセミナー、訪問看護ステーション、IT事業、Body +、スポーツ事業など幅広く事業展開しています。

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ理学療法士や作業療法士がレントゲンをチェックする必要があるのか?

クリニカルリーズニングという言葉、聞いたことありますか? 臨床推論とも言われますが、なんとなく分かるような分からないような… そこで本日は『リーズニング(リーズン)』に着目してみます。 大辞林さんに『リーズン』について聞いてみたところ・・・ 理由…

認知症患者様は体温調節機能がきちんと働いていない場合もあるって知ってた?

人間は恒温動物のため、体温は一定の範囲内で保たれています。 体温を一定の範囲内でためには様々な調節機構があり 暑い時には汗をかき、寒い時には震えるといった生理的な反応もあれば 冷暖房の器具を使用するといった 行動を起こすという反応もあります。 …

訪問分野において必要な基本的に理解しておきたい評価項目とは?

回復期の運動器疾患こそ循環器の知識を徹底的に学んでおくべき理由とは?

外反母趾のフットケアやリハビリには靴の評価が欠かせない理由とは?

高齢者のタンパク質不足の原因とは?|リハ職がチェックしておくべき内容

日本ではもちろんですが、世界的にも80歳以上の高齢者人口は増加しています。 それに伴って「サルコペニア」や「フレイル」といった 虚弱状態の高齢者が増えているということが問題になっています。 サルコペニアやフレイルは、運動不足もそうですが 身体を…

高齢者の整形外科疾患こそ心疾患の知識が必要な理由とは?

日本における心疾患の患者数は非常に多く、 厚生労働省によると、成人の死因の第1位は悪性新生物で、 その次に心疾患や老衰、脳血管疾患や肺炎が続きます。 心疾患とは、具体的には、 冠動脈疾患 脳血管疾患 高血圧性心疾患 不整脈 弁膜症 心筋症 心臓弁閉鎖…

リハビリにおける屋外歩行練習は目的を作ることが重要だと言われる理由とは?

訪問現場では外出機会を増やすために 歩行練習を外で行う機会があります。 高齢者の方々は日常的に外出機会が減ってきます。 今日もリハビリでちょっと長い距離を歩きませんか?と促してみましたが 「暑いから外に出たくない」 と話されていました。 最後に…