今一番大阪がアツい!!
次回は大阪で埼玉医大の高倉保幸先生による高次脳機能障害に対する評価と脳画像の見かたセミナーです!!
さて、本日も多くの受講生様にお越しいただきました。
会場は愛知、横浜でセミナーを開催しています。
今回愛知、横浜のスタッフは2週続けての運営で疲れたと思います。
しかも両方共満員御礼、多くの受講生様の対応に追われたのではないでしょうか。
お疲れ様でした。
まず愛知では伊賀市立上野総合市民病院の猪田茂生先生にお越しいただきました。
猪田先生は整形外科リハビリテーション学会でもご活躍中の理学療法士で、前回のセミナー受講生からは「とてもわかり易い!」と評判で、今回再登壇が決定しました。
実技もふんだんに取り入れて頂き、受講生も大満足だったと伺っております。
受講生からは次回も体幹や肩、TKAについて話をしてほしいという要望を頂いておりますので、積極的に登壇いただけるよう依頼をしていきたいと思います。(というか次は私もぜひ会いに行きたい!)
さて、横浜では弊社の石原が担当させていただきました。
今回も40名満員という今一番波に乗っている講師でもあります。
何と言っても受講生が口々に話すのは、「わかりやすい」「安い」「面白い」ということが人気の秘密みたいですね。
(石原は愛知県出身、関西出身の私も負けてられません)
ぜひその真相はあなた自信がセミナーでご体感ください!!
次回大阪では埼玉医大の高倉保幸先生が来阪頂きます。
高次脳機能障害に対する評価や治療、そして脳画像の見かたについて徹底的にご講義頂く予定です。
東京では東京工科大学の菅原仁先生による
疼痛の基礎知識と治療の実際についてご講義頂く予定です。
ご興味があればどうぞ宜しくお願い致します。