「筋肉を増やす」
「筋力をつける」
ためにどんな物を食べたら良いと思いますか?
おそらく、
「タンパク質」「プロテイン」「肉」
といったキーワードを思い浮かべたのではないでしょうか?
えっ?違うの?と思いましたか?
大丈夫です。
それが普通です。
私だっていきなりそんなことを聞かれたら
上述のキーワードを真っ先に思い浮かべますから。
ですが、今回は少しマニアックな
「硝酸塩」と「筋力」のお話をしていきます。
トレーニング効果を求めるなら硝酸塩の効果に注目しよう
硝酸塩は1個の窒素原子と3個の酸素原子からなる硝酸イオンを持つ塩です。
食べ物の中でも特に野菜から摂取する硝酸塩は
動物実験では発がん性をもつニトロソアミンを生成します。
硝酸塩が多く含まれる食べ物は、
- ホウレン草
- チンゲン菜
- キャベツ
- レタス
などの葉物野菜と言われています。
最近の臨床試験や医学論文などでは
発がんに関わるという有意なデータが出ておらず、
硝酸塩の摂取と発がんリスクとの間に関連はないと
2010年にはWHOで否定されています。
むしろ、
血管拡張作用やカルシウムイオンの増加による
速筋繊維の収縮力の増加など
アスリートのパフォーマンスアップや血圧の降下、
心疾患のリスクの軽減が認められているなど注目されています。
硝酸塩を摂ることで速筋繊維の収縮力がアップする
オーストラリア・メルボルンで行われている
糖尿病予備群の人々の追跡調査があります。
参加者は3759人(女性56%、登録時の平均年齢48.6歳)の
食事内容と筋力との関連を解析しました。
その結果、
1日あたりの硝酸塩の摂取量が最も多かった群(中央値91mg/日)は、
最も少なかった群(同47mg/日)より、
12年後の膝関節の伸展筋力が11%(2.6kg)強かったと報告されています。
また、椅子から立ち上がって、
8フィート(およそ2.44m)先のマーカーを回って戻る
という動作の時間を測る「8ft TUG」テストでも4%(0.24秒)速かったようです。
トレーニングに効果的|結果を求めるなら栄養学の知識を取り入れよう
さらに硝酸塩とアスリートのパフォーマンスに関連する
報告22件をメタ解析した上で被験者のトレーニングレベルを
「トレーニングを行っていない人」
「レクリエーションレベル」
「アスリート」
「十分なトレーニングを行っているアスリート」
「エリートアスリート」
の5段階に分けて各報告で行われていた
タイムトライアルの変化量を比べてみました。
その結果として
トレーニングを行っていない人では2.63%
レクリエーションレベル群2.83%、
アスリート群0.49%、
十分なトレーニングを行っているアスリート群0.27%
エリートアスリート群0.31%
でそれぞれ短縮していました。
統計的に普段のトレーニングが少ないほど、
硝酸塩摂取によるパフォーマンス向上効果が高い
という有意な関係が認められました。
この結果を見ると普段から
しっかりとトレーニングを行っているアスリートには
効果がないように思われますが、
その効果が0.31%だったとしても
表彰台に登れるかどうかを左右する可能性は十分にあるため
見逃すことのできない結果だと思います。
リハビリで必要な栄養学をエポックセミナーで学ぼう
というわけで、
ちょっとした栄養の摂取によってパフォーマンスは変わってきます。
あなたの患者様の中には
しっかりと運動療法をしているにも関わらず、
効果が中々出てこないという方も多いと思います。
そのような方はもしかしたら栄養不足かもしれませんね。
少し食事内容を変えたり、
食事で補えない分はサプリメントを飲んでみたりするだけで
患者様の状態は見違えるように改善してくる可能性があります。
エポックではそんな栄養学を学べるセミナーをご用意しています。
PT・OT・STのためのリハ栄養セミナー|リハ栄養とは? – エポックセミナー
PT・OT・STのためのリハ栄養セミナー|エネルギー量を計算してみる – エポックセミナー
PT・OT・STのためのリハ栄養セミナー|病棟やNSTで療法士にできること – エポックセミナー
これら一括申込も可能です。一括申込だと少しリーズナブルに受講も可能ですよ。
PT・OT・STのためのリハ栄養セミナー 一括申込 – エポックセミナー
エポックセミナーの中でも非常に人気のシリーズとなっております。
あなたも栄養学を学んで、新たな視点からリハビリを考えてみませんか。
理学療法士・作業療法士が臨床のヒントを探すならエポックセミナー
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士をはじめとする コメディカル、セラピストのための臨床に活きるセミナーがここにあります。 seminar.ep-och.com
関西の自費訪問リハビリならエポック
兵庫県・大阪府中心に自費訪問リハビリサービスをご提供しています。 2011年より、ひたむきに自費訪問リハビリサービスと向き合ってきた 私たちだからこそ、できることがあると思っています。 reha.ep-och.com
伊丹市・尼崎市の訪問看護ステーションならエポック
自費訪問リハビリで培ったノウハウを活かして、 訪問看護ステーションでも機能回復を目指した 看護・リハビリをご提供しています。 nurse.ep-och.com
阪急稲野駅JR猪名寺駅からスグ!カラダのことならエポックボディープラス
訪問だけじゃありません。 通えるリハビリもあります。 リラックスしたい方、カラダの相談したい方はエポックボディープラスへ! body-plus.ep-och.com
#リハビリ #理学療法士 #作業療法士 #言語聴覚士 #エポック #リハビリテーション #エポックオンラインスクール #オンラインセミナー #セミナー #硝酸塩 #筋力 #パフォーマンスアップ #リハ栄養