ヨガと薬膳を楽しむツアー in 沖縄
お久しぶりです。
セミナー事業部 東洋医学課 マネージャーの阪崎です。
先週末は沖縄にてヨガと薬膳を楽しむツアーを開催いたしました。
沖縄には共に薬膳を学んだ仲間の徳里先生(徳さん)が、沖縄の食材を生かした美味しい薬膳料理の店を出しています。
オシャレなランチはもちろんのこと
蕎麦打ちもできる徳さんは、沖縄でも珍しい手打ち蕎麦に、アオサやなかみ(豚の白モツ)など沖縄ならではの食材を加えた蕎麦も出してくれます。
今回は徳さんのお店が休みの日でしたので、徳さんオススメの店で沖縄料理をいただきながらの美味しい薬膳講義
4月の沖縄は一年で最も過ごしやすい気温ですが、海に囲まれ雨の多い沖縄は湿度が高い日が多いです。
そこから胃腸の調子(脾胃の失調)を崩し、むくみやすくなるので旬を迎えている
「もずく」が登場します。
もずくは脾胃の働きを整えるだけでなく、そこからむくみの改善や血の巡りの改善を手伝ってくれます。
初夏の陽気でバランスを乱しやすい気血の巡りの改善にも役立ちますね。
新鮮なもずくは写真の様に、そうめんの様にしていただくのもオススメです。
暑い沖縄ならではのゴーヤを使ったゴーヤチャンプルー
島ラッキョウの天ぷらなど
初夏にぴったりの食材を美味しくいただいていきます。
土地それぞれにあわせ、季節にあわせた旬の食材を体質にあわせて美味しくいただいていく。
美味しくいただくからこそ、元気に暮らし、動き、楽しんでいく。
次回の沖縄ヨガと薬膳を楽しむツアーは9月に開催予定
夏本番は台湾ツアー講座を開催いたします。
自費訪問リハビリサービスやってます。
過去の記事はコチラ