東洋医学課マネージャーの阪崎です
A seed for the nextさんによる
「一粒万倍2016シンポジウム」に
薬膳ランチ監修と薬膳学初歩を学びながら
「自然農法と薬膳の結びつきと活かし方」
について講演させていただきました。
当日はこれからの子供、社会、自然、地球について
自然農法を通して考え実践されている
JA羽咋(はくい)の粟田さん
農・食・美容・環境改善への微生物の有効利用と社会的企業活動による新しい未来の創造に繋がる取り組みをされている
阪口(フロムファーイースト代表取締役)さん
日本人の信仰に基づくJAPONICのビジョンと健やかな未来の創造について
高野誠鮮先生(「ローマ法王に米を食べさせた男」著者)
方々の講演は、
「つなぐ・結ぶ・次へ」
それは、次世代への「農・食・ヒト」
と言うテーマに即した素晴らしいもので、その講演を受講いただいている皆さま
先生方、スタッフの皆さまの元気や癒しに薬膳ランチがお役にたてたのであれば幸いです。
薬膳は人と自然の「おたがいさま」との感謝の心を大切に
先人たちが培ってきた食養生です。
今後もA seed for the nextが進める
Japonic = Beyond the Organic
EPoch東洋医学課としても応援してまいります。
最後になりますが、美味しくて元気になる自然農法の食材たちを生産くださったみなさん
大切に想いと心を運んでくださった細川さん
美味しい薬膳ランチを作ってくださったMOMOEさん
A seed for the nextのみなさん
貴重で素敵な機会と繋がりをありがとうございました!!