皆様こんばんは。セミナー部の久保田です。
今日は仕事終わりに少し時間があったのでリハ部長の目川とご飯を食べながらミーティング。
inラーメン屋。
リハ部長の写真?すいません。顔出しNGとご本人に怒られてしまいました。
ファンの皆様申し訳ございません。。
ともあれ2人ともラーメン大盛りの丼大盛りといういかんせん周りから見たら異様な光景で
周囲のお客様の目をひいていました。
それにしても…リハ部長はペロリと余裕でたいらげていましたね。
私は少し無理しながら詰めたので、帰りの電車ではお腹がしんどく座れませんでした。
これをみてると彼の原動力は計り知れないところがありますね。
さて、昨日のEPochβのオフ会ではとても楽しく、素晴らしいお話をたくさん聞かせていただきました。
この場をお借りして改めて御礼申し上げます。
余談ではありますが、私自身入職当初より療養・緩和ケアを担当することが多かったです。
そんな中で、今回お集まりくださった先生と、終末期のリハで一番大切なことってなんだろうって
語り合う時間を頂けました。
リ・ハビリテーション。。。 全人権的復権。。。
意識もなく、拘縮ガチガチ、呼吸器ついてて安易に動かせない。。。
その方々に関わる方法って???
理学療法士として、人として、終末期に関わる方法。。。
そんな中で私なら…僕なら…と、お互いの思いをぶつけ合うような話ができたと思います。
答えなどないんじゃないかと思います。100人いれば100通りの答えがあって当たり前だと思います。
そんな話をしながら、今後終末期に関わるリハビリ職種の方々が、
私が…私は…いや、私なら…
なんて、同じようなテーマについて話を出来るような交流会を今度やりたいねって話を頂けました。
いつも思うのですが、オフ会で得られたもの、繋がれた方々は私の中でも大変大きく、
今後みなさまとたくさんの知恵と技術を共有し
様々な地域で還元し、多くの地域の方々に素晴らしいサービスを提供できる
そんな交流会になっていければいいなと思います。。。
最後になりましたが改めて、今回お集まりいただきました皆様、本当にありがとうございました。
10月6日も大阪にて[EPoch×みんなの輪~未来リハ研究所~]主催の合同懇親会がございますので
ぜひお集まりいただき、たくさんの繋がりと意見交換がなされることを楽しみにしていますので
お時間ございましたら起こしいただければ幸いです。